須江研修からの調査(‘◇’)ゞ

ブログ

こんにちは!
ソーブルーダイバーズスマのかずまです!

こないだの三連休と火曜日は前述通り須江に行ってました(^^)/

お手伝いの予定は土日で月曜日は潜って帰ろうと思ってましたが、
須江・日高オーナーの倉田さんから日曜日に月曜日も頼むねと言われ、
一日延びました(笑)

三連休中はひたすら送迎とタンクチャージと夜は宴会でした((+_+))
須江はサービスから港まで車で移動しなきゃならないんですよね、なので僕は送迎係でした。
送迎の合間にタンクチャージしてたんですが、チャージは大瀬崎時代を思い出しますね、
今思えばはごろものコンプレッサーはでかすぎるんですね、チャージもめちゃ早かった(笑)

で、須江でお手伝いをしていると色んな方と再会しました(^^)
竹野で会ってたお客さんや、大瀬崎で会ってた人、あとはセブで潜った時にお会いした人などなど、
ホントにこの業界は狭いですよね~どこ行っても知り合いに会えます(^_^)

この4日間は楽しく、須江のかっても分かったし実りのある4日間でした。
倉田さん、坂口さん、新川さん、駒田君、お世話になりました、これからも宜しくお願いしますねm(__)m

で、4日目は坂口さんがガイドだというのでくっついて潜らせてもらいました(^_^)v
ガイドの仕方をチラチラ見つつ、周辺をプラプラついてったりはぐれたり。
旬な生物を抑えつつ、地形やどこにどんな生物がいるか観察して回りました!

生物は写真でどうぞ~

まず、今回のヒット!

ミナミギンポの抱卵です!
目が出ているものと薄い黄色い卵が見えますかね?
ちょっとピン甘ですが、見つけたことが嬉しい~

ミナミギンポ自体はケヤリと絡めて撮れると坂口さんに教えてもらったんですが、
どの方向から撮ると映えるかな~と観察していると、やたら出たり入ったりして、
ヒレで海水を送る仕草をしていたので、もしやと思い覗くと卵が見えました!(^^)!
坂口さんも初めて見たんですって~実はそれが一番うれしかったりして(^^♪


定番のミジンちゃんも
もうちょっと撮り方あったかなー


ミジンちゃんの周りはクサハゼとカスリハゼだらけ(^^)
腹びれで立ってるとこ撮りたいね。


囚われのイロケロちゃん
近くのウミシダと合わせて撮りたいけどねー今回は場所が悪いね


ヨコシマクロダイって見つけてもいつも1匹なんですよね
大瀬崎でも、みなべでも、鵜来島でも、何で?


そして激レア深海性のオニイシモチ!
今まで生態写真は白石さんくらいだったとか!
想像以上の大きさでした(笑)


ヒレナガネジリンボウは近づくのが難しいですね~
2匹以上をホバリングで撮りたいんですけどー


マルスズメダイとヒレグロスズメダイのコラボ。
どっちも可愛いな~

他にも、ニシキフウライウオやクロクマ、ハナゴンベ、白化イソにクマノミなどは健在、
綺麗なイソギンチャクにハモポントニア・コラリコーラなどなど生物豊富で楽しいです!
フォト派ダイバーにはすごいおススメの時期となっております!
今回で須江もだいぶ把握できたし、ツアーなどお問合せお待ちしております!
荒れることがほぼないので、いつでも開催できると思います!

まだまだベストシーズンの海中です!
11月、12月空きだらけなのでご予約お待ちしております~
それではまた~(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました