こんにちは!
SO BLUE DIVERS 須磨のかずまです!
今日は、アイナメ・クジメの卵の情報を聞きつけて、
すぐに連絡が来たフットワークの軽いお客さんたちと、
舞子FUNダイブに行ってきました!(‘◇’)ゞ
午後から風が強くなる予報で流れも出そうだったので、
午前中にサクサクっと2本潜りました(^_^)v
天気が良くて気持ちいいですね~
天気がいい日はまだ陸も寒くなくて、快適です。
ただ、瀬戸内は和歌山と比べると水温はガクッと落ちるので注意ですね。
透明度:8m
水温:17.4℃
風:北西のち西
それでは今日の生物は写真でどうぞ~
photo by 室ちゃん
まだ産みたてのものと少し成長してうっすら体が出ているもの。
このすぐ下にもっと成長しているステージの卵があります。
photo by MAIKOHAN
少し離れると親がガードしてきます。
親の鰭を入れてグッドですね!
photo by シモ姉さん
これが最も成長している卵。
もうそろそろハッチだと思うんだけどな~
photo by 室ちゃん
体がうっすら出てきています!
面白い写真ですね~
photo by MAIKOHAN
卵の近くでは、オス同士がケンカしていました!
こういう生態シーンも一緒に観察できるとオモシロい!
photo by シモ姉さん
そしてアイナメの卵が産み足されていました!
また綺麗な卵があって、長く観察できそうです!
今クジメは色んなステージがあって面白いです。
ただ流れが出るといけない所なので注意が必要です。
今日も2本目後半から強い流れが出てきたので、引き上げました。
アイナメは簡単に案内できる所にあるのでガッツリ撮ることができます。
まだまだ長く観察できそうなので、ご興味ある方はお問い合わせ下さい!
明日も潜ってきます!
それではまた~(^^)/
コメント